【25年度最新】令和7年度テスラCEV補助金はいくら?東京都など自治体別 金額・申請方法・注意点を徹底解説

【25年度最新】令和7年度テスラCEV補助金はいくら?東京都など自治体別 金額・申請方法・注意点を徹底解説 EV全般

2025年3月28日、一般社団法人次世代自動車振興センターより、2025年度(令和7年度)のCEV補助金の支給額について発表がありました。本記事では、令和7年度におけるテスラ車の補助金について徹底的に解説し、テスラなどの電気自動車購入時に損しない方法について解説していきます。

【正式発表】令和7年度 国のCEV補助金:テスラ対象車種と金額一覧

以下は、令和6年度のCEV補助金におけるテスラ車の補助金額一覧です。

大衆向けセグメントに該当するモデル3およびモデルYの支給額は、 ほとんどのモデルで87万円に決定しました。 一方で、モデルSモデルXに関しては53.6万円と、 相対的に低く支給額が設定されています。

これは、税抜価格で840万円を超えるEVに対して、 補助金額が通常の0.8倍(−20%)で支給されると定められているためです。

モデルSモデルXはこの高級車セグメントに該当するため、 補助金額が67万円 × 0.8 = 53.6万円に設定されていると考えられます。

テスラ モデル3【一律87万円】

  • グレード:RWD
  • 型式:ZAA-3L13T
  • メーカー希望小売価格(税抜):5,102,728円
  • 補助金額:87万円
  • グレード:AWD ロングレンジ
  • 型式:ZAA-3L23T
  • メーカー希望小売価格(税抜):5,926,364円
  • 補助金額:87万円
  • グレード:パフォーマンス
  • 型式:ZAA-3L24PT
  • メーカー希望小売価格(税抜):6,599,091円
  • 補助金額:87万円

テスラ モデルS【一律53.6万円】

  • グレード:ロングレンジAWD
  • 型式:ZAA-SLA
  • メーカー希望小売価格(税抜):11,790,000円
  • 補助金額:53.6万円
  • グレード:Plaid
  • 型式:ZAA-SLP
  • メーカー希望小売価格(税抜):14,517,273円
  • 補助金額:53.6万円

テスラ モデルX【一律53.6万円】

  • グレード:ロングレンジAWD
  • 型式:ZAA-XLA
  • メーカー希望小売価格(税抜):13,153,637円
  • 補助金額:53.6万円
  • グレード:Plaid
  • 型式:ZAA-XLP
  • メーカー希望小売価格(税抜):15,154,455円
  • 補助金額:53.6万円

テスラ モデルY【67〜87万円】

  • グレード:RWD
  • 型式:ZAA-YL1YT
  • メーカー希望小売価格(税抜):5,124,546円
  • 補助金額:67万円
  • グレード:AWD ロングレンジ
  • 型式:ZAA-YL3YT
  • メーカー希望小売価格(税抜):5,932,728円
  • 補助金額:87万円
  • グレード:パフォーマンス
  • 型式:ZAA-YL3YPT
  • メーカー希望小売価格(税抜):6,617,273円
  • 補助金額:87万円

※上記情報は、CEV補助金公式サイトのデータに基づいています。

CEV補助金を受けるための基本条件(令和7年度版)

CEV補助金を受け取るには、対象として登録された新車のEV、PHEV、またはFCVを購入する必要があります。 購入後は新車登録(ナンバー取得)代金の全額支払いを完了させてください。

そのうえで、次世代自動車振興センターの公式サイトからオンラインで申請を行うか、 必要書類をそろえて郵送での申請も可能です。 申請のタイミングが遅れると、受付が締め切られる可能性があるため注意しましょう。

リース車両で申請する場合は、保有義務期間(通常4年)以上の契約が必要です。 契約時には、期間の確認をしっかり行ってください。

国だけじゃない!東京都など地方自治体の上乗せ補助金も最大限活用しよう

CEV補助金は国の制度ですが、地方自治体の上乗せ補助金も活用できます。 なかでも東京都の「ZEV補助金制度」は、全国的にも補助額が手厚いことで知られています。

【東京都の例】ZEV補助金でさらに手厚い支援!

東京都では、ZEV(ゼロエミッションビークル)の普及を目的に独自の補助制度を実施しています。 テスラ車も対象となっており、国のCEV補助金と併用が可能です。

補助額の構成は以下の通りです:

  • 基本補助額:35〜45万円(外部給電機能の有無で変動)
  • メーカー上乗せ:+10万円(テスラなど指定メーカー)
  • 再エネ/V2H導入で最大:+30万円

条件次第で都の補助だけで最大85万円を受け取ることができます。 申請は「クール・ネット東京」からオンラインまたは郵送で行えます。

車両価格が税抜840万円以上の場合は、補助額が20%減額されるため注意が必要です。 また、予算が上限に達すると年度途中でも締切となりますので、早めに申請しましょう。

あなたの街は?他の道府県・市区町村の補助金制度

東京都以外にも、全国の自治体が独自のEV補助金を設定しています。 主な自治体の補助額は以下の通りです。

  • 神奈川県・横須賀市:最大10万円(V2H併用時)
  • 愛知県・名古屋市:10万円
  • 大阪府・豊中市:10万円
  • 京都府・宇治市:15万円
  • 福岡県・福岡市:最大15万円(再エネ契約あり)

これらの補助金は、自治体ごとに条件・申請方法・受付期間が異なります。 予算上限に達すると早期終了となる場合もあるため注意しましょう。

購入計画とあわせて、早めに申請準備を進めておくことが大切です。

【令和7年度版】テスラ補助金(国+自治体)の申請手続き・必要書類・注意点

補助金をスムーズに受け取るには、申請手続きの流れ必要書類事前に把握すべき注意点をきちんと理解しておくことが重要です。

ここでは、令和7年度の国のCEV補助金と、自治体の上乗せ補助金に関する、 申請の基本情報をわかりやすくまとめています。

申請タイミングと手続きの基本的な流れ

CEV補助金を受けるには、まずテスラ車を購入し、新車登録(ナンバー取得)を済ませる必要があります。 納車が完了したあと、速やかに申請へと進んでください。

申請は、次世代自動車振興センターの公式サイトにあるオンラインフォームを使うのが一般的です。 必要事項を入力し、書類をアップロードして送信します。 オンラインが難しい場合は郵送でも申請できます

また、車両登録から1〜2ヶ月以内に申請を行うようにしましょう。 申請期限を過ぎると補助金を受け取れなくなる可能性があるため、スケジュールには十分ご注意を。

申請後、内容の審査が行われ、交付決定通知が届き、 その後、指定口座に補助金が振り込まれる流れです。 交付決定から振込までは1〜3ヶ月程度かかります

申請に必要な書類とポイント

提出が必要な書類は以下の通りです:

  • 車検証(コピー)
  • 車両の注文書・領収書(支払済みを証明するもの)
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 振込先口座の情報
  • リース契約書の写し(リース車両の場合)

書類に不備や記入漏れがあると、審査に時間がかかったり、差し戻される可能性があります。 提出前にしっかり確認してから申請しましょう。

絶対に押さえておきたい!申請時の重要注意点

CEV補助金制度を利用するには、いくつかの重要な条件と制約があります。 以下のポイントを必ずチェックしておきましょう。

  • 中古車は対象外:新車のみが補助対象。
  • 営業ナンバーは対象外:自家用車(白ナンバー)のみ申請可能。
  • 先着順で受付:予算に達すると、年度途中でも締切
  • リース契約の条件:保有義務期間(原則4年)以上であることが必須。
  • 中途解約はNG:保有期間内に売却・譲渡した場合、補助金の返還義務が発生。

補助金を受け取ったあとも、制度の条件を守って使用することが求められます。 申請前に細かなルールまできちんと確認しておきましょう。

まとめ

2025年度(令和7年度)のテスラ補助金制度は、非常に充実した支援内容となっています。 とくに東京都在住の方であれば、国のCEV補助金(最大87万円)+都のZEV補助金(最大35万円)の組み合わせで、 最大122万円の補助を受けられる可能性があります。

例えば、モデル3 RWDを東京都で購入する場合、 車両価格が531万円でも、補助金を活用すれば 実質409万円で購入可能となり、これ以上なくお得です。

補助金には申請期限予算上限があります。 お得にテスラを手に入れたい方は、早めに購入計画と申請準備を進めてみてくださいね。

情報源:https://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R6ho/R6ho_meigaragotojougen_2.pdf

【あわせて読みたい!おすすめ記事】

【真相解明】電気自動車は環境に悪いという噂は本当?実際のデータを調べてみた

コメント